2012年8月4日土曜日

恋焦がれてアスファルト

野宿から一夜明け。
昨日雨を運んできた雨雲は一晩のうちに過ぎ去り、空は高地特有の済んだ青空が朝から広がった。
s-DSC07158
テントを張らせてもらったレストランに礼を言って再びダートへ。
前日の雨のせいで所々ドロドロで油断するとタイヤが埋もれてしまう。
幸いにして交通量はそれほどでもないので、道幅いっぱいに路面のよさそうなところを選んで走る。
s-DSC01630
このときのことを、写真で振り返ってみると、やっぱりアンデスには未舗装のダートが似合うなぁなんて思えるけれど、
実際走っている時は、凸凹道から伝わる振動にいつまでたっても慣れることはなく、ただひたすらこの道の文句ばかりを吐いていた。
s-DSC07161
s-DSC07162
街道沿いには地図にないいくつかの集落もあり、特別補給に困ることはなさそうだったが、この路面状況ではゆっくりと景色を楽しむ余裕はなく。
じわじわとしか加算しない自転車のメーターとにらめっこしながらのサイクリングであった。
s-DSC07163
s-DSC07168
今日は標高0m近いトルヒーヨへ向かって、標高を下げていくコース。
時折、ペルー名物つづら折れの下りがやってくるのだが、このダートと相まってブレーキを握る手が痛くなるほど。
カーブほど車の荷重が路面に強くかかるせいか、カーブ付近は信じられないくらいガタガタ。
2~3本カーブを曲がる度、自転車を止め手をブンブンと振って握力を回復させながら進んだ。
s-DSC01632
3時間ほど走ってようやくアガジャパンパの村へ。
数件のストアとレストラン、宿がある小さな村だったが、昨日からの道のりを考えると信じられないくらいの都会に見えた。
s-DSC01635
道は相変わらずのダートだが、この先には大きめの街があるので最低でも恐らく、その街からは舗装が復活すると見た。
実際に、アガジャパンパの先からは少しだけ路面が良くなったような。
かつては舗装されていたであろう、路面の面影が目立つようになってきた。
s-DSC07171
s-DSC01637
道は谷底の川へ向かって下るコース。
遠くにオトゥスコの街が見える。
『あそこまで頑張ればきっと道路も良くなる』そう願いながら下っていった。


谷底近くまで下ると川を挟んで向こうの高台に道路が通されているのが見えた。
あそこが、合流点のはずだ。後少しがんばろう。
s-DSC07174
s-DSC07175
川底に設けられた橋を渡り、最後の登り坂を越えるとそこに見えてきたのは…
s-DSC01640
ア・ス・ファ・ル・ト!!!!!!
舗装路きたー!!!

ダート道を走ってたかだか24時間程度なのに、舗装路がこんな嬉しいなんて。

あからさますぎるくらいに、きっちりと隔てられたダートからアスファルトに自転車が乗った瞬間、
なんの抵抗もなくくるりとタイヤが回った。

自転車のメーターが乱高下することなく定間隔で時速を刻む。

あぁ舗装路ってこんな有難いんだ。

分岐付近にはいくつか小さな売店が出ていて、休憩できそうだったが舗装路を早く走りたいと思い
そのまま走りだす。

道は引き続き下り坂。

舗装路×下りはぐんぐんと自転車を加速させ、僕はひたすら“おぉぉぉー!!”と歓喜の声を張り上げる。
エンジンブレーキでのろのろと下るトラックを脇からぶちぬく。

た、たまらん…
s-DSC01648
s-DSC07186
s-DSC01652
s-DSC01655
みるみるうちに標高を下げ、さんざん苦労して貯めた標高貯金もわずか数時間のうちに放出しきってしまった。s-DSC01662
道は背の高いサトウキビ畑を貫き、一路トルヒーヨへ。
s-DSC01665
s-DSC01666
恐らく、近くにサトウキビの加工工場があるのか、甘ったるい香りが辺り一面に充満していたが、正直この香りは苦手。

そうこうしているとお次はきついアンモニア臭とともに、ゴミが路肩に出てくるようになってきた。
街が近い証拠だった。
s-DSC01669
適当な分岐から街の中心を目指す。
その先は都市名物の交通渋滞。
いつもならうんざりする交通渋滞もこのときばかりは、街に戻ってきた安心感をもたらしてくれた。
s-DSC01676
s-DSC01677

0 件のコメント:

コメントを投稿