2011年10月30日日曜日

植民時代に思いを馳せて…

メキシコ以南のラテンアメリカは1492年にコロンブスがカリブ海・西インド諸島に到達して以降
スペイン・ポルトガルを始めとするヨーロッパ諸国によって300年に及ぶ植民統治された歴史を持つ。
それ以前には、メソアメリカ文明と呼ばれる高度な文明が各地に点在していたが
それらはヨーロッパ人の入植よってそれらは姿を消してしまう。
彼らはそこでキリスト教の布教やヨーローッパ風の街並みを次々と作り上げる。
コロニアル=“植民地の”と呼ばれるコロニアル都市の誕生である。

メキシコには現在27の世界遺産のが登録されているが大きく大局すれば
植民地以前のメソアメリカ文明の史跡と、このコロニアル都市に分けることができる。
世界遺産と聞くと美しさばかりがイメージとして先行してしまうが
ことコロニアル都市に関して言えば(先住民であるインディオの人たちにとっては特に)
負の一面も包有しているといってもいいだろう。

そんな前置きを持って訪れたコロニアル都市サカテカス。
厳粛な気持ちも忘れずにと思っていたのだが、この街の第一印象は
歴史の重みを考えるよりも先に、シンプルに“美しい”という感想が一番先に浮かんだ。

結局のところ、中途半端な知識しか持ち合わせのない僕に
先人たちの苦労を偲ぶというのは困難なことであったし、
ここはヨーロッパかと錯覚させるンガ作りの建築物と石畳に
メキシコ特有の乾いた青空と建物の淡い色彩が相まった街並みは
過去の歴史を感じさせない明るさが立ち込めていた。
s-C360_2011-09-2514-08-26
s-DSC03163
s-DSC03153
s-DSC03185
s-DSC03154
とりわけ良かったことは、メキシコ有数の観光地であるにも関わらず思ったほど街の演出がされておらず
ここに住まう人たちも他の街とそれほど変わらぬように見えたことだ。
少し歩けばローカルなマーケットもあり、街並みは違えどいつものメキシコがそこにあった。
s-DSC03231
s-DSC03232
s-DSC03165
滞在先のホステルにはキッチンが付いていたので買える食材で冷やし中華。
もっとも中華麺が見つからず麺はパスタだったので冷製中華風パスタと呼ぶべきか。
s-C360_2011-09-2611-30-06

サカテカスはかつて銀鉱山で名を馳せた街であり、鉱山都市らしく辺りは鉱夫たちによって穴ぼこだらけされたであろう
山々に囲まれている。
街中も坂道や階段が至るところに点在し、2500m近い高所ということもあり少し歩くだけでも息が切れる。
s-DSC03166
s-DSC03188
s-DSC03192

しかし、ブーファの丘と呼ばれる小高い丘から見下ろす街の全景は、美しいと感じたサカテカスの中でも特別な眺めだった。
写真の撮り手である僕の腕前が下手くそなせいで、街の魅力を中々伝えることができないのが残念ではあるが。
s-DSC03212
丘の上は開けており、ここはメキシコ革命の際に政府軍と戦い勝利した場所だったとか。
s-DSC03200
s-DSC03199
s-DSC03260
丘は対岸の山麓とロープウェイで結ばれており、帰路はロープウェイを利用して下山。
s-DSC03217
ここに登ってくることで、少しずつ角度を変えて街を立体的に見てきたのだが
最後にロープウェイで街を平面的に俯瞰するのも発見があっておもしろい。
s-DSC03220
街の西にあった水道橋。
s-DSC03235
アーチに沿って住宅が建てられたのか、住宅に沿ってアーチをかけたのか真相は定かではないが
巨大な水道橋が風景に溶け込んでいる。
s-DSC03236
だんだんと日が暮れていく。
s-DSC03224
完全に日が暮れると、街灯や窓から電球の明かりがこぼれて
夜に馴染む柔らかい光が街全体を包み、なんとも言えない角のとれた気持ちにさせてくれた。
s-DSC03265
s-DSC03273

2011年10月29日土曜日

やっと到着!

サカテカス州に入って5日目。
ここからサカテカスまではたかだか70kmの距離だが随分遠く感じる。
それでも今日こそ、州都サカテカスへ行くぞと固い決意で宿を出る。

フレスニヨ郊外にはExtraというコンビニがあった。
店内は愛用のOXXOとほぼ変わらず。
s-s-DSC02676

道中、ずっと待ち焦がれたものを発見。
s-s-DSC02677
シティまでの距離を示す標識。あと632km。
大抵だれかにどこまでいくのか尋ねられた時は、分かりやすさと防犯の意味も兼ねてメキシコシティまでと答えていた。
そのメキシコシティがいよいよ手の届くところまで見えてきた。
もっとも今の僕のペースは到着がいつになるか分からないようなペースではあるが。

サカテカスを目指したチャリダーがみんな紹介していたコロナビールの巨大工場が遠くに。
s-s-DSC02681
でもこの付近はとても臭い。
なぜなら…
s-s-DSC02683
大量の牛!!そりゃ臭い。
メキシコ北部では飼われてるんだか野良なのか分からない牛がよく道路にうろうろしていたが
この辺までくると、立派な牛舎も有り、きちんと柵も立てられている。
これが普通なのに、おぉっと感心してしまうのはメキシカンクオリティと言うべきか。

s-s-DSC03137
じりじりと高度をあげ標高2300m近くまで上がった。
周りの風景も少しずつ住宅が増えてきて都市が近づいてきたことを思わせる。

道路に生首!
s-s-DSC02686
下った先が恐らくサカテカスの街。
s-s-DSC03141
と思って下っていたのだが、標識を見落としていたようで気付けば
サカテカス中心部を通り過ごしてしまっていた。

今下ってきた道を泣く泣く戻り、セントロへの看板をたどる。
市内中心部はリオグランデ、フレスニヨの比にならないゴツゴツした石畳。自転車にとっては最悪路。

とはいえサカテカス入場!
疲れはまったくないけど、いやぁ遠かったなぁ。
s-s-DSC03144

2011年10月28日金曜日

近くて遠いサカテカス

ここサカテカス州北端の街ファンアルダマから州都のサカテカスまでは約200kmの距離。
2日で届く距離だが、山がちな地形を考慮し3日に刻んでいくことに。

まずは70km先のRio・Grandeへ。
山がちといってもこんな平地もあり穏やかな風景が広がる。
s-s-DSC02659
標高を稼ぎます。
s-s-DSC03069
s-s-DSC03067
70km程度の距離だと大体3時前には走り終えることができるので、
街でゆっくりできてとっても楽チン。

Rio・Grandeの街は幹線路から少し2~3km外れたところにあるのだが、けっこう大きな街らしい。
にも関わらず、非常に道幅が狭く、どれがメインストリートか分からずセントロに着くのに少々苦労する。
メインストリートと思われるところはこんなかんじ。
s-s-DSC03076
セントロには2件あったホテルのうち立派な方をチョイス。280ペソ。
s-s-DSC03073
なぜ、立派な方にしたかというと、実はどうもこのところお腹の調子が悪かった。
持病が悪化してしまったかと思って、慌てて食後にきちんと薬を飲んだりしていたのだが
あまり回復の傾向は見られなかった。
となると恐らく原因は食事。一つ心当たりがあってゴメスパラシオのホテルの向かいで食べたタコスがどうも怪しい。
不足の事態に便座なしはしんどいと思って、こちらのホテルをセレクトしたのであった。

で、このホテル、今までのメキシコホテルの中でも最上級の居心地だった。
もちろん水まわりはパーフェクト!
s-s-DSC03071
メキシコにしては珍しく、レンジと冷蔵庫も完備していた。
もっとも、あとでレンジを使おうとしたら故障していたことが判明したが…

支払った280ペソを回収するべく部屋でゆっくり過ごすのもよかったが
ソカロに面した好立地ということもあって、すぐに街中探索へ。
s-s-DSC03077
自転車で市内に入った時は煩わしく感じた道の狭さが、歩いてみると程よい猥雑さが居心地よく感じられた。
道の狭さに加えて石畳がなんとも良い感じ。
s-s-DSC03099
誰もがメインストリートと分かる大きな道路があると、散策の中心はどうしてもそのメインストリートを
軸にしてしまいがちであるが、この街はどの通りも主張しすぎていないところがなんとも言えない
居心地の良さをつくっていた。
s-s-DSC03078
女性向け衣料品のお店、靴屋が多かった。

ふらふらと街をあるいていると…
s-s-DSC03088
ショーウィンドウにところ狭しと敷き詰められたパン屋に誘われる。
s-s-DSC03081

s-s-DSC03087
s-s-DSC03085
メキシコはパンの種類が豊富かつ安い。
バゲットのようなシンプルなパンは10円くらいで買えるし、ちょっと凝った菓子パンも20~30円くらい。
100円あれば山ほど変えてしまうので、メキシコに入ってからはちょくちょく行動食にパンを食べていた。

パンの入った紙袋を小脇に抱えてまたふらふらと。
s-s-DSC03101
s-s-DSC03103
メキシコは屋上で飼われている犬が多い。
s-s-DSC03095
Rio・Grande。露店は少ないけれど、なかなか素敵な街だなぁ。

それで翌日。
相変わらずお腹の調子は良くない。
むむ…


じゃあ出発延期で。
昨日でほぼ中心部は歩き尽くしていたが
今日は休腸日ということでお腹を休ませることに専念。
スーパーで発見したヤクルトとシリアルでなるべくお腹に優しい食事。
s-s-DSC02664

さらに翌日はさすがに出発。何もないこの街に3泊はさすがに飽きてしまう。
本日はフレスニヨまで。ここも割と大きな都市だそうだ。

途中、お昼休憩に寄った露店ではご主人のご好意でご馳走してもらった。
美味しかったです、ありがとうございます。
s-s-DSC03108

あっという間にフレスニヨへ。
ここも中心部は石畳で自転車泣かせ。
s-s-DSC03117
尋ねたホテルは満室で、代わりに200ペソのホテルを紹介してもらう。
s-s-DSC03109
s-s-DSC03136
値段相応の小さな部屋だが、一つだけ利点が。
フロントの目の前の部屋だったため、Wi-Fiの電波がマックス!
大抵のホテルはフロント辺りに無線ルーターを設置してあるので、フロントから遠いと部屋から電波をキャッチできない
場合があるのだ。

で、この街でも特に何をするわけでもなく2泊してしまいました。
メキシコ入ってから、ホテル代が安くなったのもあり、歴史的な円高のお陰で物価がとても安くなったの有りで
随分のんびりしてしまっているなぁ。
サカテカスは目の前に見えているのに…
s-s-DSC03110
s-s-DSC03122
s-s-DSC03124
s-s-DSC03126
s-s-DSC03134